日本の農業は、高齢化や人手不足、気候変動など多くの課題に直面しています。
しかし、一方で、スマート農業や高付加価値作物の開発など、新たな技術やビジネスモデルへの期待も高まっています。
「ものづくり補助金」は、そんな農業の未来を拓く強力な支援策の一つです。
設備投資や技術開発にかかる費用を補助すると、農業経営の効率化と収益向上が促進されます。
本記事では、農業分野におけるものづくり補助金の概要・申請のポイント・採択事例を詳しく解説します。
補助金を活用して、あなたの農業を進化させる一歩を踏み出しましょう。
ものづくり補助金は、中小企業や小規模事業者の生産性向上を目的とした設備投資や技術開発を支援する補助金制度です。
一般的に製造業やサービス業での活用が多いものの、農業分野でも利用されています。
農業経営者にとって、この補助金は新しい設備や技術の導入に貢献する重要な制度です。
具体的には、労働力の省力化や収益性の向上を目指す投資に対して、その費用の一部が補助されます。
近年、農業の競争力強化や持続可能な経営の実現が求められる中、ものづくり補助金は注目を集めています。
この制度を活用すると、農業経営の近代化や効率化を図り、より強固な経営基盤の構築が可能です。
農業分野の発展において重要な支援策として、その役割が大いに期待されています。
農業分野でのものづくり補助金の活用事例について、具体的な採択事業の例を紹介します。
次の表は、過去数年間にわたる農業関連プロジェクトの採択状況です。
ものづくり補助金が農業分野でどのように活用されているかを理解する上で参考になるでしょう。
採択年度 | 事業者名 | 事業名 |
平成29年度 | 近江屋米店-大地堂 | 世界初の新品種・早生デュラム小麦を使った「国産・生パスタ」の製造による新市場の開拓 |
平成29年度 | 株式会社みやび | 耕作放棄地・休耕田を利用した季節型別農業の実施 |
平成28年度 | 株式会社ヴィレッジホーム | 光末米の乾燥・調製ラインの再構築による処理能力増強と米のブランド力向上 |
平成27年度 | 有限会社エフ・エフ・ヒライデ | 高度環境制御による高品質・省コスト・エコロジー型ユリ切り花生産 |
平成27年度 | 株式会社ハルディン | 接木ロボットの導入によるリレー生産体制の構築 |
平成27年度 | ヴェリタス株式会社 | 真夏に真っ赤でおいしいミニトマトを作るプロジェクト |
平成26年度 | 株式会社Sora | 農業生産管理を一元化するシステムを構築し、産地ブランド化を確立 |
平成26年度 | 有限会社四位農園 | 需要増に応じた枝豆加工工程の機能強化事業 |
平成25年度 | 株式会社Citrus | 食品乾燥機を用いた無添加ドライフルーツ・ドライベジタブルの製造 |
【参考】ものづくり補助事業公式ホームページ ものづくり補助金総合サイト 成果事例のご紹介
これらの事例から、ものづくり補助金が農業分野で幅広く活用されていることがわかります。
例えば、
多様なプロジェクトが支援されています。
次の表は、ものづくり補助金の申請枠・補助率・および補助上限額です。
補助率は事業規模や申請枠によって異なり、1/2から2/3の範囲で設定されています。
補助上限額は従業員数に応じて100万円から最大8,000万円まで幅広く設定されており、小規模事業者から比較的大きな農業法人まで幅広く対応しています。
申請枠 | 補助率 | 小規模事業者などの補助率 | 従業員 5人以下 | 従業員6~20人 | 従業員21~50人 | 従業員51~99人 | 従業員 100人以上 |
省力化(オーダーメイド)枠 | 1/2※ | 2/3 | 100万円~750万円 | 100万円~1,500万円 | 100万円~3,000万円 | 100万円~5,000万円 | 100万円~8,000万円 |
製品・サービス高付加価値化枠(通常類型) | 1/2 | 2/3 | 100万円~750万円 | 100万円~1,000万円 | 100万円~1,250万円 | 100万円~1,250万円 | 100万円~1,250万円 |
製品・サービス高付加価値化枠(成長分野進出類型) | 2/3 | 2/3 | 100万円~1,000万円 | 100万円~1,500万円 | 100万円~2,500万円 | 100万円~2,500万円 | 100万円~2,500万円 |
グローバル枠 | 1/2 | 2/3 | 100万円~3,000万円 | 100万円~3,000万円 | 100万円~3,000万円 | 100万円~3,000万円 | 100万円~3,000万円 |
【参考】ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業 公募要領(18次締切分)1.1版
※省力化(オーダーメイド)枠の補助率は、補助金額が1,500万円を超える部分については1/3。
注1:再生事業者の補助率は小規模事業者などと同じです。
注2:新型コロナ回復加速化特例(通常類型のみ)の補助率は2/3。
注3:大幅賃上げに係る補助上限額引上げの特例があります(詳細は公募要領を参照)。
最新の18次公募要項では、
3つの枠組みが設けられています。
16次公募までに存在した農業特化の枠組みは、今回は設けられていません。
しかし、3つの枠組みのいずれかに該当する事業であれば、農業分野でも申請は可能です。
例えば、スマート農業の導入による省力化や、農産物の高付加価値化、農産物の輸出促進といった事業が考えられます。
公募要領をよく確認し、自身の事業内容に合った枠組みで申請しましょう。
ものづくり補助金は、設備投資や技術開発など、生産性向上につながる幅広い経費が対象です。
【対象となる経費】
【対象とならない経費】
【参考】ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業 公募要領(18次締切分)1.1版
対象となる経費には、それぞれ上限額が設けられているものがあります。
詳細は公募要領で必ず確認してください。
ものづくり補助金の採択を目指すには、以下の3つのポイントに注力しましょう。
ものづくり補助金は、農業分野でも多様な形で活用されています。
具体的にどのような事例が採択されているのか、過去の実績を参考に見ていきましょう。
“おいしいカットネギ”作りにこだわった製造ライン強化を実施。高品質なカットネギの生産性向上と商品価値の向上を実現しました。(平成25年度採択)
夏越しの通年栽培による地域密着型高収益トマトビジネスモデルの確立に取り組みました。ICT技術を活用した環境制御システムの導入により、高品質トマトの通年生産を実現しました。(平成27年度採択)
米の乾燥・調製ライン再構築による処理能力の増強と、米のブランド力向上を図りました。最新の設備導入により、品質向上と作業効率化を同時に達成。(平成28年度採択)
【参考】ものづくり補助事業公式ホームページ ものづくり補助金総合サイト 成果事例のご紹介
これらの採択事例から、ものづくり補助金が農業分野に多大な利点をもたらしていることは明らかです。
生産性の向上・品質管理の改善・新たな付加価値の創出など、補助金の活用により農業経営の革新と競争力強化が実現できるでしょう。
さらに、ICT技術の導入やスマート農業の推進により、労働力不足の解消や持続可能な農業の実現にも貢献しています。
補助金を戦略的に活用し、貴社のビジネスをさらに発展させましょう。農業分野の「ものづくり補助金」は、生産性と収益を高めるための設備投資と技術開発を支援します。
スマート農業・高付加価値作物の栽培・農産物加工など、さまざまな事業で活用されており、採択事例も年々増加しています。
補助金を活用するためには、事業計画書の作成が重要です。
申請要件を満たしているのか、事業内容の革新性や事業計画の具体性などを丁寧に記載して採択の可能性を高めてください。
ものづくり補助金は、農業の未来を創造するチャンスです。
積極的に活用し、持続可能な農業経営を目指しましょう。
補助金申請のプロが、あなたの事業を徹底サポート。
B-TOPでは、ものづくり補助金の申請サポートをおこなっております。
豊富な実績と専門知識を持つコンサルタントが、事業計画の作成から申請書類の作成・提出まで、全面的にサポートいたします。
【B-TOPの補助金申請サポートの特徴】
補助金申請でお悩みの方は、ぜひB-TOPにご相談ください。